ホーム > 採用情報(相談支援)
採用情報

相談支援専門員募集

事業拡大に伴う正職員募集
精神疾患をもつ利用者様を対象とした、訪問看護事業と相談支援事業を運営しております。 ウィリングでは医療と福祉の適切なサービス利用を大切にして、精神疾患をお持ちの方の社会復帰をサポートし、安心して暮らせる居場所や活躍できる環境づくりに目指しております。
プライベートも重視できる働き方
ウィリングはスタッフ一人ひとりのライフスタイルを尊重し、ご家族の介護やお子様の行事、その他様々なご家庭の事情、急な予定などに合わせて柔軟に勤務することができます。

Willingで働くスタッフ

30代男性
相談支援専門員としての経験はありましたが、精神科領域は未経験で入職いたしました。 未経験の領域だったため、入職当初は不安でしたが、社内研修など重ねていくうちに利用者様一人ひとりにマッチしたプランをご提案できるようになりました。 社会復帰に向けた支援を行う業務なので、今ではすごく社会貢献につながっていることを実感をしながら仕事ができています。

業務内容

相談支援サービスの利用を希望される方の面談とアセスメントを行う。
利用者さんと面談をすることで何に困っているか、主訴や想いを聞き取ります。そして、どのような障害福祉サービスが必要なのかをアセスメントします。
障害福祉サービス利用計画書を作成する。
面談後のアセスメント、利用者さんからの情報を元に障害福祉サービスの利用に必要である「障害福祉サービス等利用計画案」を作成します。また、障害福祉サービスの利用が可能になった際に必要であると考えられる場所への連絡・調整を行います。
サービス担当者会議を行う
相談支援専門員は、障害福祉サービス利用計画書を作成後にサービス担当者会議を行います。サービス担当者会議には、そのサービスに関わる利用者、家族、主治医、福祉用具の業者など様々な方々が参加し、障害サービス利用計画書のイメージを共有し、意見交換を行う場となります。
障害福祉サービスの利用を開始しモニタリングを行う
障害福祉サービスの利用が開始されると相談支援員は、そのサービスが利用者にとって適切なものなのか、サービスに満足しているのかのモニタリングを行います。また、利用者の状態が変化し新たなサービスの利用が必要となった際は計画内容を変更することもあります。

ウィリングの日常

入職後の流れ

オリエンテーション
ご入職後はウィリングで働く仲間や業務内容、制度、雰囲気などをもっと知っていただくためにオリエンテーションを実施いたします。オリエンテーションは特に共に働くウィリングのスタッフをコミュニケーションを取っていただきながらウィリングの理解を深めていただけるカリキュラムをご用意しております。
オリエンテーション
研修
オリエンテーション後は本格的に研修を実施いたします。相談支援専門員として経験がある方にも研修を実施しておりますので、安心してください。ウィリングにはどのような利用者さんがいらっしゃって、どのような準備をしてどのように進めているのか、など基礎的な内容から応用まで幅広く実施しております。
研修
利用者さんとの面談同行
最初はウィリングでの相談支援の流れに慣れていただくために、先輩スタッフと利用者さんとの面談に同席していただきます。ウィリングのスタッフは利用者さんに評判が高く、信頼されることが多いため、学んでいただけることが多いと思います。
利用者さんとの面談同行
面談の振り返り
面談の同席後は先輩スタッフと振り返りを実施いたします。面談内容で気になったことや気づいたことなど、ざっくばらんに意見交換をしていただきます。
面談の振り返り

求める人物像

私たちはこんな方と働きたいと思っています
その人にあった対応を相談者と共に考えることが出来る人
株式会社Willingでは、利用者さんにあった柔軟な対応ができ、利用者さんと一緒に考えることができる人材を求めています。相談支援専門員は利用者さんの言葉だけでなく、その背景にある想いや夢や希望を汲み取るのが最初の仕事だからです。柔軟な対応と共に考えることができる人材を求めています。
自分の仕事が与える影響の大きさを知り責任とやりがいを持って仕事に取り組むことが出来る人
株式会社Willingでは、責任を持って仕事に取り組むことが出来る人を求めています。なぜなら、相談支援員は、相談を聞き必要な障害福祉サービスを提供することでその人の人生に大きな影響を与える仕事だからです。自分の仕事の大きさを知り、責任とやりがい持って仕事を出来る人材を求めています。
相談者のために、主体性を持って仕事を出来る人
株式会社Willingでは、主体性を持って仕事を出来る人材を求めています。なぜなら、相談支援専門員は日々変わる障害福祉サービスの内容や法律を能動的に学び、相談者がより良い生活を送るために主体的に動く必要がある仕事だからです。相談支援のため、多職種と連携する、ケーススタディ等で率先して学んでいる方大歓迎です。

雇用条件

相談支援専門員
勤務形態 正社員
勤務時間 8:30〜17:30(休憩60分)
勤務地 都営三田線「本蓮沼駅」より徒歩5分
仕事内容
  • 利用者の計画相談やサービス事業所との調整や管理
  • 定期的なモニタリング
  • 他事業所含む地域連携対応
  • 新入職員への育成指導
応募要件 計画相談の実務経験がある方
給与

月給240,000円〜365,000円
(基本給150,000円~230,000円 )
(諸手当65,000円~135,000円)

諸手当内訳

  • ・皆勤手当:10,000円
  • ・資格手当
    相談支援専門員 :20,000円、主任相談支援専門員: 20,000円、精神保健福祉士:20,000円
  • ・固定残業手当(30時間分):40,000円~50,000円

※基本給は経験年数・スキルにより決定します

賞与 会社業績による
賞与実績 2024年度 3.5ヶ月
別途支給手当

・時間外手当(規定超過分)

  • ・通勤手当:公共交通機関の定期代を支給(上限30,000円/月)
  • ・家族扶養手当:5,000〜10,000円

ウィリングの特徴

  • チームで仕事に取り組める体制

    ウィリングではすべての事業においてスタッフ一人ひとりが安心して業務に従事できるよう、個々をバックアップできる体制づくりをしております。 業務を進める中で困ったことがあれば、同僚や上長に相談・共有し、問題を解決できます。 ウィリングのスタッフのフォローを通して、利用者さんにより良いサービスを提供したいという想いから組織づくりに力を入れております。

  • スキル向上ができる体制

    定期的な研修やカンファレンスはもちろんですが、日常的にケーススタディや提案内容などのスキル向上につながる情報共有が活発に行われております。 個々の実践から学ぶだけでなく、共に働くウィリングのスタッフのノウハウを日常的に共有し合うことで早期スキル向上につながります。 また、普段からこのようなコミュニケーションが行われていることでお互いに相談しやすい環境づくりができております。

  • ライフステージに合わせた働き方をサポート

    長く慣れた環境で仕事をしていだけるよう、ライフステージに合わせた働き方の推奨・サポートをしております。 キャリアを重ねていくうえでライフステージの変化を伴います。 例えば小さいお子様がいる場合、急な発熱などで仕事を休まなければならない時は安心してお子様の看病をしていだけるよう、チームで連携してフォローできる体制があります。 ウィリングでは多様な働き方に対応ができるよう、常に体制づくりを実施しておりますの。

選考プロセス

数字背景のライン
ご応募 まずはお問い合わせフォームかお電話でお問い合わせください。
応募書類の送付 応募書類(履歴書・職務経歴書)を弊社に郵送かメールでお送りください。
一次選考(書類選考) 書類到着後、一次選考を実施します。7~10日以内に一次選考の結果をお電話または書類にて通知致します。
二次選考(面接) 面接による二次選考を行います。日程に関しては、一次選考の結果通知時にご相談の上、決定します。
選考結果の通知 厳正なる選考の上、選考結果を電話もしくは書類にて、最終面接から概ね10日以内に通知致します。
ご応募 まずはお問い合わせフォームかお電話でお問い合わせください。
応募書類の送付 応募書類(履歴書・職務経歴書)を弊社に郵送かメールでお送りください。
一次選考(書類選考) 書類到着後、一次選考を実施します。7~10日以内に一次選考の結果をお電話または書類にて通知致します。
二次選考(面接) 面接による二次選考を行います。日程に関しては、一次選考の結果通知時にご相談の上、決定します。
選考結果の通知 厳正なる選考の上、選考結果を電話もしくは書類にて、最終面接から概ね10日以内に通知致します。
見学体験会実施中 Willingの仕事を体験してみませんか?

求人へのお問い合わせ

訪問看護ステーション ウィリング公式LINEアカウント 募集要項への事前相談やご質問はこちら!

友だち追加

    採用エントリー

    必要事項をご入力の上、「送信」ボタンをクリックしてください。
    返信までにお時間を頂く場合がございますので予めご了承ください。

    必要事項をご入力の上、「送信」ボタンをクリックしてください。返信までにお時間を頂く場合がございますので予めご了承ください。

    必須の項目は、必ずご記入ください。
    メールアドレスは正しくご入力下さい。

    必須お名前

    必須お名前(ふりがな)

    必須性別

    任意生年月日

    必須メールアドレス

    任意電話番号

    必須ご希望の職種

    必須お問い合わせ種別

    必須個人情報の取り扱いについて(確認)

    当社では本フォームから取得する個人情報の利用にあたり、下記の事項を明示します。

    a) 事業者の名称、管理者の職名、連絡先
    訪問看護ステーション ウィリング
    個人情報保護管理責任者
    TEL:03-6902-9565

    b) 個人情報の利用目的
    採用選考、その連絡及び情報のご提供のため

    c) 個人情報を第三者に提供する場合
    当社は、h)に定める共同利用及び法令等による場合を除き、本人の同意を得ずに当フォームにてご提供いただく個人情報を第三者に提供することはありません。

    d) 個人情報の取扱いの委託を行う場合
    当社は、取得する個人情報について外部に取扱いを委託致しません。

    e) 個人情報の開示等の請求について
    当社は、開示対象個人情報について、利用目的の通知、開示、訂正、追加又は削除、利用の停止、消去又は第三者への提供の停止を求められた場合は、これに応じます。その場合の問合せ窓口は、上記個人情報保護管理者です。

    f) 個人情報の提供の任意性
    個人情報の提供は任意です。ご提供いただけない場合は、適切な採用選考等を行うことができない可能性があります。

    g) 自動的な情報の取得
    当社では、ご本人様が容易に認識出来ない方法(CookieやWebビーコン等)で個人情報を取得することは一切いたしません。