相談支援専門員募集
Willingで働くスタッフ

業務内容
ウィリングの日常
入職後の流れ




求める人物像
株式会社Willingでは、利用者さんにあった柔軟な対応ができ、利用者さんと一緒に考えることができる人材を求めています。相談支援専門員は利用者さんの言葉だけでなく、その背景にある想いや夢や希望を汲み取るのが最初の仕事だからです。柔軟な対応と共に考えることができる人材を求めています。
株式会社Willingでは、責任を持って仕事に取り組むことが出来る人を求めています。なぜなら、相談支援員は、相談を聞き必要な障害福祉サービスを提供することでその人の人生に大きな影響を与える仕事だからです。自分の仕事の大きさを知り、責任とやりがい持って仕事を出来る人材を求めています。
株式会社Willingでは、主体性を持って仕事を出来る人材を求めています。なぜなら、相談支援専門員は日々変わる障害福祉サービスの内容や法律を能動的に学び、相談者がより良い生活を送るために主体的に動く必要がある仕事だからです。相談支援のため、多職種と連携する、ケーススタディ等で率先して学んでいる方大歓迎です。
雇用条件
勤務形態 | 正社員 |
---|---|
勤務時間 | 8:30〜17:30(休憩60分) |
勤務地 | 都営三田線「本蓮沼駅」より徒歩5分 |
仕事内容 |
|
応募要件 | 計画相談の実務経験がある方 |
給与 |
月給240,000円〜365,000円 諸手当内訳
※基本給は経験年数・スキルにより決定します |
賞与 | 会社業績による |
賞与実績 | 2024年度 3.5ヶ月 |
別途支給手当 |
・時間外手当(規定超過分)
|
ウィリングの特徴
-
チームで仕事に取り組める体制
ウィリングではすべての事業においてスタッフ一人ひとりが安心して業務に従事できるよう、個々をバックアップできる体制づくりをしております。 業務を進める中で困ったことがあれば、同僚や上長に相談・共有し、問題を解決できます。 ウィリングのスタッフのフォローを通して、利用者さんにより良いサービスを提供したいという想いから組織づくりに力を入れております。
-
スキル向上ができる体制
定期的な研修やカンファレンスはもちろんですが、日常的にケーススタディや提案内容などのスキル向上につながる情報共有が活発に行われております。 個々の実践から学ぶだけでなく、共に働くウィリングのスタッフのノウハウを日常的に共有し合うことで早期スキル向上につながります。 また、普段からこのようなコミュニケーションが行われていることでお互いに相談しやすい環境づくりができております。
-
ライフステージに合わせた働き方をサポート
長く慣れた環境で仕事をしていだけるよう、ライフステージに合わせた働き方の推奨・サポートをしております。 キャリアを重ねていくうえでライフステージの変化を伴います。 例えば小さいお子様がいる場合、急な発熱などで仕事を休まなければならない時は安心してお子様の看病をしていだけるよう、チームで連携してフォローできる体制があります。 ウィリングでは多様な働き方に対応ができるよう、常に体制づくりを実施しておりますの。